比田勝港 国際線ターミナル
 
(2003年5月 撮影)

 対馬交通の路線バスで厳原から2時間35分、バス停「比田勝」からさらに徒歩15分ほど(バスもあるみたいだが、厳原からのバスとは接続していない)でたどり着くのが、比田勝港です。

 こちらが比田勝港ターミナルビル…なのですが、残念ながら、こちらは博多へ向かうフェリーや高速船の乗り場で、国際線は別の建物になっています。
 しかしながら、「大亜高速海運」の代理店「対馬国際ライン(株)」の事務所はこちらにあり、発券もこちらで行われていますので、比田勝から出国する際は、立ち寄る必要があります。

 で、その左側にある建物が、国際ターミナル、になります。

 

 
 で、これが「国際ターミナル」です。
 なんだか、水産加工会社の事務所か、悪く言えば物置のような建物なのですが…
 見ての通り、小さな建物でありますが、中には、空港や博多港と同じ、出入国検査場があります。
 しかし、この建物には、出入国検査場と、小さな待合室以外に、何もありません。

#それはそうと「国際ターミナル」という看板がどこにもないので、戸惑いました。
  扉に「○○時から手続きを始めます」の張り紙を見て、ようやく判った次第。

 

 

 プサン行きの船が入港するときは、建物の右にあるような、仮設のフェンスが置かれます。
  国際航路が付かないときは、このフェンスが取り払われ、「普通の岸壁」になります。

(※2006年現在、フェンスが常設になった模様です。。さすがにこのご時世、仮設ではまずいと思ったのでしょう)

 この仮設フェンスの内側が、「制限区域」となるわけですね。

 

 

 プサン行きの「シーフラワー」船内から国際ターミナルを撮影したのがこちら。
 こちら側には看板があったようです。

 私が利用した、2003年のGW時でさえ、乗客の大半は韓国人でした。
 で、その半数以上が、ゴルフバッグを抱えていました。
 韓国では今、空前のゴルフブームで、混雑で国内でゴルフが出来ない状態らしいので、この船はますます「ゴルフシップ(^^;」となっているでしょう。

 

 

で、こちらが「HITAKATSU」のスタンプ(出国印)です。
※念のため、年月日の「日」の部分をモザイク処理しております。

一覧のページに戻る