新潟港

 新潟港と言えば、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)への貨客船(*)が発着していた港として有名ですが、'09年の一時期、新潟港と韓国・ロシアを結ぶ定期船が発着していました。('09年9月より休止、'10年に正式に廃止)
 
 新潟港国際ターミナルは、佐渡汽船の発着している港とは別で、最寄りのバス停は「中央埠頭」です。
そこから徒歩5分…のはずが、途中には写真のようなゲートと警備員が。
 道を間違えたと思い(って、案内の看板通りに進んだはずだ!)、警備員さんに「国際ターミナルはどちらですか?」と質問。「この奥ですが」という答え。そして「乗客ですか?」と聞かれ、はいと答えると、名前を聞かれました。
 名前を警備員さんの持っているリストの名前と照合できたので、このゲートは無事通過できました。

 国際ターミナルの建物の、100mほど手前でこのようなゲートがあったのは、ここ以外に無いです。
やはり、北朝鮮の貨客船が発着していたから、でしょうか…。
 
 
  見えてきました。新潟港国際ターミナルが。
 綺麗な建物です。
 中に入ると、北東アジアフェリーの係の方が2名。他に乗客は…居ません。
 というか、この日の韓国・束草行きの乗客は、私と家族4人の1グループ(在日韓国人のようです)の、計5名だけでした。

 そんな状況なので、あっという間に乗船手続き・出国手続きが完了。

 出国の係員曰く、乗船率はこんなもの、らしいです。

 今まで、「なんで福井の人が○○空港で?」と聞かれることがありましたが、この係員、初めて私の趣味に気がついたらしく、「境港にも行かれるのですか?」と尋ねられました。
 やはり、同じ日に運行開始した、境港−東海のフェリーが気になるようでした。

 てなわけで、「NIIGATA」をゲット。「NIIGATA A.P.」じゃないですよ!  
 
 この時の船は、短期リースした「クイーン青島」。1989年製、以前は日本で運航されていたようですが、どうやら、最後は、韓国−中国を結ぶ船として利用され、その古くなった船を短期リースしたようです。
 ちなみに、運航も「(株)済州フェリー」に委託したようです。

 船内は…ボロいです。
 トイレは、水が出ません(!!)。手洗い場は水が出るので、用意してあるバケツの水で流す…。う〜む。
 
 
 
 
 売店。客5人で開けるわけ無いですよね。
 
 自販機は稼働。ただし、アルコールは無い。
 
 
ロビーのテレビだけは、大型プラズマテレビになってました。韓国の衛星放送が、日本出航直後から写ります。
 
  客室は至って普通、ですよね。当然。4人部屋を1人で占拠。
 
 
 食堂はありますが、このようなメニューでは営業せず…
 案内所で、あらかじめ食券を買うスタイルになってます。
 
 メニューは韓国スタイル。1日目夜は海鮮鍋。2日目昼は下のような感じ。
 客が5人しか居ない割には良かったです。
 よく考えると客は5人だけですが、船員さんはその何倍もの人数が居るわけで、 その方々の「まかない」の食事が必要なわけですよね。なので、コックさんが乗務しているわけで…。
 
 
 
おまけで梨が出てきました(^^)。
 
 
  夜の日本海。この日は不思議なくらい、波が穏やかでした。
 新潟出港後しばらくしたら、突然、ケータイの電波が復活。位置情報を調べてみると…
ここ(Google マップが開きます)とのこと。 左手に見えた灯台は、能登半島の沖合に浮かぶ、舳倉島だったようです。
 
 
翌日。これが日本海か?というぐらいの凪。
船もほとんど揺れません。

でも…
 
船は1時間ほど遅れて、束草の港に到着。
 
 
 束草港は、韓国とロシアを結ぶ定期船が運航されているので、このような旅客ターミナルがあります。

戻る